「IQ165の天才」という肩書と共にタレントとして多くのテレビ番組に引っ張りだこな現役東大生の鶴崎修功(つるさき ひさのり)さん。TBSの人気クイズ番組「東大王」に出演、そして初優勝という快挙を成し遂げた天才として知られています。
どんな難問にも簡単そうに回答する清々しい程の聡明さで番組視聴者は勿論、冷静なコメントや時折見せる落ち着いた価値観から女性ファンも多く存在する東大チームの中でも特に人気なメンバーです。そんな他よりも並外れた頭脳を持つ彼のこれからの就職や恋愛観、幼少期が気になりますよね。
そこで今回は鶴崎修功さんの卒業後の就職や結婚の可能性、また幼少期についてまで調査していきます。
鶴崎修功のIQは?
鶴崎修功さんはIQ165と本人や番組で公言されています。
そもそもIQとは日本語で知能指数と呼ばれる頭の良さを数値化したものです。ある統計学ではIQが165を超える人間は人口の0.0007%、およそ13万人に1人の割合だと言われています。IQの測り方は様々なうえ年齢によって変動していくこともあるため一概には言えませんが、それでもIQ165というのはかなり高めの数値となっています。
IQ165がどれくらい凄いのか想像するのに分かりやすい例が特殊相対性理論や一般相対性理論で知られている異論物理学者のアインシュタインも160~190のIQを持っていると言われていることです。他にもビッグバン理論で有名なスティーブン・ホーキングやマイクロソフト社共同創業者の1人ポール・アレンなどがIQ160台を持っていることで知られています。これだけの著名人に並ぶことができる頭脳ということで、改めて鶴崎修功さんの頭の良さを再認識しますよね。
鶴崎修功の幼少期
鶴崎修功さんは幼少期から数学の大好きな子供でした。小学生の頃に算数オリンピック、中学生の時に数学オリンピックへの参加もしています。また、中学生の頃から既にプログラミングにも手を出していたんだそうです。
実は鶴崎修功さんは鳥取大学地域学部地域環境学科の教授を勤めている鶴崎展巨とオペラ歌手の鶴崎千晴の間に生まれました。これまでに親に勉強を強要されたり数学を嫌いになったことは一度も無く、常に楽しみながら学んでこれたんだそうです。それぞれの分野を極めている両親を間近で見て育ってきたことも彼にとって良い影響となっていたでしょう。
鶴崎修功の東大卒業後の就職や進路は
鶴崎修功さんは2018年に東京大学理学部数学科を卒業、その後大学院に進み数理科学研究科数理科学専攻修士課程を修了しています。そして現在は同博士課程に在籍していて、博士課程を修了するには原則3年が必要なので鶴崎修功さんは2023年3月が卒業時期に当たります。
鶴崎修功さんは自身の将来について、これまで「数学の研究者」「IT業界などといった企業」と2つの職業を口にしたことがあります。算数と数学にまつわる書籍を販売したことがあるので数学の研究者へと順調に歩んでいるのかと思いきや、メディアインタビューでは企業就職についてより具体的に語られていました。もう大学に残りたいというような気持ちは薄いらしく、企業選びのポイントは仕事と休暇のバランスを重視したいとまで話していました。
鶴崎修功は結婚する?
鶴崎修功さんは2023年1月現在、結婚をしていません。
東大王メンバーであった水上颯さんが2019年のエイプリルフールに鶴崎修功さんが6月に結婚するという嘘をついたことに対して、鶴崎修功さんは「結婚がすぐわかるウソ扱いされてシャク」「6月までに結婚しようと思います。まずは相手の募集から」というような反応をしています。このことから2019年時点では恋人も居なかったということが分かりますね。
ファンの中では東大王メンバーの中でアイドル的存在だった鈴木光さんとの関係が騒がれたこともありますが、あくまで同じ番組でチームとして切磋琢磨してきた親しい友達という間柄でしょう。
まとめ
今回は東大王で知られている鶴崎修功さんについてご紹介していきました。
世界の有名学者や創業者と並ぶIQ165の頭脳を持つ鶴崎修功さんは大学卒業を目前に控えており、数学研究者になると公言していた過去とは打って変わり一般企業への就職を意識しているということが分かりました。女性ファンも多く掴んでいる彼ですが今のところ結婚や彼女について明らかにしたことはありません。しかし結婚はまだまだ先だと発言していたことや、将来の職業について明確に話していることから家庭を持つのは取り敢えずまだ先のことかもしれませんね。
卒業後も今までのようにメディアに露出していくのかどうかは不明ですが、鶴崎修功さんならどれだけ活動の場が変わっても変わらず活躍していくことを期待していましょう。